タルカス

大学生のときに、
ジャズ系の雑誌にて(ジャズライフだったかな?)で
「ジャズっぽいロックアルバム」
という特集で紹介されており
ジャケットのインパクトで衝動買いした
EL&Pの「タルカス」

自分でも、
このアルバムが、好きだか嫌いなんだが、
未だによくわかりませんけど

出会って30年経過してた今となっても、
たまに聴いております。

(だからさ、そういうのを、“好き”っていうんだよっ!

特に、LP時代に、A面をまるまるつかった
「タルカス」という曲です。

注)わたくし、LP時代は、B面を聴いたことが
ほとんどありませんでした。

ブキミなテンポで疾走するドラムとベースのまわりを
オルガンがまとわりつく、
なんともいえない氣持ち悪さは
たまーに、ムショーに聴きたくなります。

そういえば、以前、
タワーレコードのクラシックコーナーに
「タルカス」をクラシック風にアレンジしたとかいう
クラシックのCDがありましたが

ちょっと、こわいもの見たさで、聴いてみたいような気がします。

スポンサーサイト